2013年04月20日

10のともだち・5のともだち

この4月。

そろばんピコ瓜島校・岩松校ともに入塾してくる子ども達の年齢は

幼稚園の年中さんから小学校1年生くらいが一番多いです。

それはやはり

「学校の勉強が始まる前」と言うのが理由の一つだと思います。

10のともだち・5のともだち



このくらいの子ども達の中には

数字が書けて、1~10までの数を読めて言えたとしても

数の大きさやかたまりが理解できていない子もいます。



たとえば。



10になるための、おともだち。

9と1で10・・・1と9で10

8と2で10・・・2と8で10

7と3で10・・・3と7で10

6と4で10・・・4と6で10

5と5で10



5になるための、ともだち。

1と4で5・・・4と1で5

2と3で5・・・3と2で5



1の次は2、2の次は3、3の次は4・・・・

と、いうような考え方はせず

9は10より1小さい

8は10より2小さい

4は5より1小さい

3は5より2小さい・・・というような考え方を

そろばんを弾くときには使うのです♪



幼児から小学校低学年の子ども達には

そろばんをやりながら、この「ともだち」を覚えるようにしていきます。

お家に帰ってからも

何気ない生活の中で、数をかたまりとして認識させてみてください。

これは、パッと見て物がいくつあるのかを

瞬時に分かる能力にもつながります上昇中



気になるバーをクリック!!

同じカテゴリー(キッズクラス)の記事画像
通常通りのお稽古始まりました!
臨時の時間割のご対応ありがとうございました。
6月より通常通りのお稽古時間に戻します!
目標を持つ。
5月いっぱいまで臨時の時間割でお稽古します!
漢検・英検のご案内(再)。
同じカテゴリー(キッズクラス)の記事
 通常通りのお稽古始まりました! (2020-06-03 11:21)
 臨時の時間割のご対応ありがとうございました。 (2020-05-30 16:48)
 6月より通常通りのお稽古時間に戻します! (2020-05-22 12:47)
 目標を持つ。 (2020-05-16 11:24)
 5月いっぱいまで臨時の時間割でお稽古します! (2020-05-14 10:46)
 漢検・英検のご案内(再)。 (2020-05-12 18:07)

Posted by しゅうほうファミリー at 15:43│Comments(0)キッズクラスそろばん塾
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10のともだち・5のともだち
    コメント(0)